アイリスオーヤマにみる製品開発のキモ:なるほど家電のルームエアコン=理央周

アイリスオーヤマに学ぶ製品開発の源

以前、このメルマガでも取り上げた、「なるほど家電」のアイリスオーヤマが、無線LAN内蔵で、外出先からスマホで操作できるエアコンを、4月28日から販売開始。

アイリスオーヤマにとって、大型白物家電事業に参入するということになった。

アイリスオーヤマのホームページによると、今回発売されるルームエアコンは4機種。うち2機種をフラッグシップ機種と設定し、Wifiが搭載されているとのことだ。

価格は、Wifi 機種が99,800円と79,800円、搭載なしがそれぞれ、89,800円と69,800円。

【アイリスオーヤマならではのルーム・エアコン】

これまでアイリスオーヤマでは、なるほど家電というネーミングで、消費者のニーズに応える、生活家電やキッチン家電を開発、販売してきた。

どれも、大手家電メーカーが手がける、王道カテゴリーのテレビや冷蔵庫、AV機器といったものではなく、日々の生活の中で「あったらいいな」という、いわばサブ・カテゴリーの中での製品開発が中心だった。

なるほど家電の特徴は、すでに消費者が知っている「顕在的ニーズ」ではなく、今は知らないが、教えてもらったら嬉しい、「潜在的なニーズ」にうまく対応している点。潜在ニーズを発見し、製品開発をしているのだ。

消費者がすでに知っている、「顕在ニーズ」の分野で勝負をすると、目に見える「スペック」での勝負になりがちで、ひいては、価格競争に陥りやすい。競争が似たりよったりの場所になり、そのカテゴリーのプレイヤーの製品が、類似点(Point of Parity)どうしの戦いになってしまうのだ。

したがって、現在は世に出ていないが、もし出れば、消費者ニーズに応えられる市場を発見し、独自な顧客価値を創造することを目指す。

発見した市場で、先行者としての優位性を確保できれば、初期は、価格設定も自社で可能になり、値引きなどで勝負するケースが減る。

アイリスオーヤマは、この、美味しい潜在市場を探し、自社のアイディアと技術をぶつけることが得意なのだ。

【アイリスオーヤマのルーム・エアコンの特徴】

今回の、ルーム・エアコンも、アイリスオーヤマらしさが満載だ。

Wifiで外出先からも操作できることに加えて、人感センサーによって、温度も調節できるのだが、「おやすみモード」で、徐々に温度を上げたり、下げたりできる。設定温度も、8時間後までカスタマイズできる「睡眠モード」や、曜日ごとに設定できるオン・オフタイマーなども、搭載しているとのことだ。

これを、スマホの「アプリ」で、直感的に操作ができるようにしている。

潜在的なニーズといっても、家電の新たなカテゴリーに、世の中にない全く新しい製品を出している訳ではなく、ルーム・エアコンという既存の製品カテゴリーに、上記の、既存の「機能」を足している。

エアコンも、各機能も、どこかにはある。しかし、合わさって10万円を切る価格で、ということになると、あまりない。いわゆる「新結合」的な製品だ。

ターゲット設定も秀逸だ。アイリスオーヤマ 家電事業部 統括事業部長 石垣達也氏は、「エアコンは一家に1台ではなくて、1部屋に1台がスタンダードになるだろうとみています。現在のエアコン市場は、省エネ性能の争いになっており、利便性の高い商品は存在しますが、価格設定が高いのが現状です。

そこで日本の世帯数の現状に合ったエアコンを発売し、単身・少人数世帯向けに快適で、省エネな暮らしをサポートしたいと考えています(GETNAVI WEB)より

設備や人件費がかかる大企業では、どうしても、コストがかかるため、大きめの「家族用」「リビング用」のエアコンを開発しがちだ。

しかし、核家族化に加えて、1人1室、という昨今、パソコン同様、1家に一台ではなく、1人1台のエアコンというニーズがある、と踏んだターゲティングも、ユニークで、なかなかできない発想だ。

【アイリスオーヤマはなぜ画期的な製品を生み出せるのか?】

ありそうで、ない。という製品を、数多く世に出しているアイリスオーヤマだが、なぜ、このような画期的なアイディアを持つ製品を世に出せるのか?

それは柔軟な思考によるからであろう。

画期的な製品は、良いアイディアから生まれる。しかし、思考停止が、それを邪魔する。

この思考停止は、「過去の成功体験」と、「固定観念」によって生まれる。ということは、この2つを取り払えば、画期的な発想ができる、ということになるのだが、発想は「人間」がすることだし、企業体質にも関わることなので、 一朝一夕には、変えることができないのが、企業経営者の悩みだろう。

アイリスオーヤマでは、「敵は常識」というスローガンのもと、新卒採用を行っている。

このサイトには、製品情報や会社概要と同じくらいか、またはそれ以上の熱意を感じる。

この熱意は、もちろんのことながら、新人だけでなく、全社員に伝わっていると思われる。こうなると従業員たちは、「会社のお墨付きをもらって」、常識にとらわれない発言や、過去の成功体験にこだわらないアイディアを出せるようになる。

アイリスオーヤマの、なるほど家電を筆頭にする、市場ニーズに対応した、画期的な製品は、このような社風から生まれてくるのだろう。

どれだけITが進化し、IoTやAIが発達しても、発想の原点、そしてビジネスを動かすのは「人」なのだ。

企業は人なり。我々中小企業が、アイリスオーヤマに学ぶべき点はここにある。

■目次

… 1. 特集  「アイリスオーヤマのなるほど家電:エアコン参入」

… 2. コラム 「ノラ・ジョーンズのアルバム」

… 3. 書評  「すべての疲労は脳が原因」

… 4. ワンポイント時間術「1か月後の結果達成だけではビジネス・パーソン失格」

… 5. 著書・イベントのお知らせ

… 6. 編集後記

2.コラム:「メリハリで仕事の効率を上げる」

記事の新規購入は2023/03をもって終了しました