ログイン 新規登録
  • メニュー
  • 著者一覧
  • 運営情報
    • mineとは
    • プライバシー
    • ご利用規約
    • 特定商取引法の表示
    • 運営会社
    • お問い合わせ
    • Twitter
    • Facebook

3

975views

谷川俊太郎

2014.05.16

「マサオさん」谷川俊太郎のポエメール デジタル vol.27

2014.05.16



この続きを見るには

(1,429文字)

¥150(税込)

購入して続きを読む

3

975views

文芸 写真 アート

谷川俊太郎

著者ページをみる

谷川俊太郎 のオススメ記事

「看護師を生きる」谷川俊太郎のポエメール デジタル vol.43

2014.09.19

「坂道」谷川俊太郎のポエメール デジタル vol.42

2014.09.12

「うちのかぞく」谷川俊太郎のポエメール デジタル vol.44

2014.09.26

「助言」谷川俊太郎のポエメール デジタル vol.29

2014.06.06

「この階段」谷川俊太郎のポエメール デジタル vol.28

2014.05.23

こちらもオススメ

女王様のご生還 VOL.154 中村うさぎ

例の原因不明の大病とその後の顛末(身体が不自由になったり仕事がなくなったり)は私の人生においてもっともつらい時期ではあったが、前回書いたようにその体験は私にいろいろな事を教えてくれた。老化と死に対する心構えもそのひとつだし、仕事を失う事によって「社会から見捨てられる」という最も恐れていた事態に陥ったものの「べつに役立たずでもいいじゃん」という悟りにも似た開き直りに達し、今では「そもそも人間は...

2020.06.08

女王様のご生還 VOL.186 中村うさぎ

前にも書いたと思うが、私は道に迷う夢をよく見る。 いや、迷うというのは正確ではないのかもしれない。 頭の中でははっきりと自分の行きたい場所とそこに至るルートがわかっているのだが、どうしても目的地に辿り着けないのだ。 まるで私の人生そのものを象徴しているかのような夢である。 行きたい場所があるのに、なんやかんやと邪魔されて、結局はぐるぐるとさまよっているだけ。 カフカの「城」にも似た状況だ。数...

2021.02.22

女王様のご生還 VOL.185

昨今のコロナ騒動で家にいる時間が激増したため、アニメを観始めた友人がいる。喜ばしいことだ。アニメの話のできる友人が増えると非常に嬉しい。そんなわけで、件の友人にお勧めアニメを訊かれていくつか挙げたのだが、私の中では名作なのに心おきなく勧められない作品がいくつかあって躊躇してしまった。というのも、ストーリーとかはすごくいいのに女子キャラの描き方がウザくてイライラさせられるため、そのハードルを乗...

2021.02.15

女王様のご生還 VOL.187 中村うさぎ

ずっと昔、自分のエッセイで書いたことがあるのだが、ある映画(タイトル忘れた)の中のセリフがずっと心に残っている。その映画、内容自体はたいしたことなかったのだが、クロスワードパズルばかりやってる妻が出てきて、「何故クロスワードパズルがそんなに好きなのか」という質問にこう答えるのだ。「だって、世界って不完全じゃない? そして私は、この不完全な世界を変えることができない。でもクロスワードパズルなら...

2021.03.01

女王様のご生還 VOL.188 中村うさぎ

30年位前の話だが、私の周りの編集者たちの間で「リプレイ」という小説が話題になっていた。40代の若さで突然死した主人公が18歳から人生を何度もやり直すというストーリーだ。以前にも言ったが、私はこの「過去を改変すべく別の時間軸で何度もやり直す」的な話がわりと好きだ。アニメなら「シュタインズ・ゲート」「ひぐらしのなく頃に」「魔法少女まどか☆マギカ」などが、このテーマを扱った名作である。が、じつの...

2021.03.15

全ての著者一覧