食品メーカーが価格の安さよりも、 こだわるべきことは何か? ~湖池屋のJAPANプライドシリーズの事例

こんにちは!

売れる仕組み創造ラボ、所長の理央です。

今号の特集は、「食品メーカーが価格の安さよりも、こだわるべきことは何か?〜湖池屋のJAPANプライドシリーズの事例」です。

競争が激しいので、価格での勝負になる、という売れない問題に対して、「どう売るのか」「何を仕掛けるのか」という手法に頼ってしまうことがあります。

まず、見直すべきは何か?ということについて、ポテトチップスの湖池屋の事例から、学んでいきましょう。

それでは最後までじっくりと読んでください。

■目次

… 1.第1特集:マーケティング・ラボ

「食品メーカーが価格の安さよりも、こだわるべきことは何か?〜湖池屋のJAPANプライドシリーズの事例」

… 2.ビジネスコラム:

「即買いされる技術」〜ビジネス書紹介

… 3.著作・イベントのお知らせ

… 4.編集後記

第1特集

【食品メーカーが価格の安さよりも、こだわるべきことは何か?〜湖池屋のJAPANプライドシリーズの事例】

ポテトチップスの湖池屋の業績が好調です。

2021年6月期の上半期は前年同期比で、売り上げが8.8%増えて、営業利益は約3倍にもなっています。

私は元々、ポテトチップスが好きでよく食べますが、湖池屋のちょっと小さめで、味にコクがある感じが特に好きです。

業界では、カルビーに続いて売り上げ2位ですが、ここ数年、明確な方針を打ち出しています。

それは、価格の安さで勝負するよりも、「美味しさ」で勝負しよう、というスローガンです。

確かにここのところ、湖池屋の新商品は、ユニークで面白いという印象があります。

少し前に「工場直送便」という商品が話題になりました。

読んで字のごとく、生産してから3日以内のポテトチップスを配送します、という商品です。

湖池屋のホームページによると、販売累計で300万食を超えたとあり、まさに大ヒット商品です。

サイトでの表現もユニークで、大きく「揚げたて!」とあり、見るからに美味しそうです。

限定数量での販売で、予定数が売り切れることもありますが、次の生産予定と出荷予定も、ホームページに明記されています。

そのホームページの説明も秀逸で、おすすめの食べ方が載っています。

まずは、そのまま食べてポテトの美味しさを感じ、次に付属している鰹節と焼き海苔をつけてください、とあります。

ポテトチップスにトッピングするというのが美味しそうで、思わず試したくなります。

ありそうでなかった発想です。

そして3つ目の食べ方として、「温めても美味しいですよ」とあります。

これも意外な食べ方です。

顧客は、ポテトチップスを買おうとする顧客に、食べ方を提供することで、自分の姿を想像させることができています。

これによって、価格の安さではないところで、顧客側に選ばれる、ということになります。

記事の新規購入は2023/03をもって終了しました