モノとコトを“同時”に売る~ キュラーズに学ぶ付加価値の付け方

こんにちは!

売れる仕組み創造ラボ、所長の理央です。

今号の特集は、「モノとコトを“同時”に売る〜キュラーズに学ぶ付加価値の付け方」です。

値引き合戦、無駄な競争から抜け出るヒントを、この記事から見つけてください。

■目次

… 1.今週の特集

「モノとコトを“同時”に売る〜キュラーズに学ぶ付加価値の付け方」

… 2.ビジネスコラム

「着る医療〜アパレルビジネスの原点」

… 3.おすすめビジネス書

「琉球アスティーダの奇跡 早川周作氏著

〜スポーツチームと企業のマネジメントの共通点」

… 4.著作・イベントのお知らせ

… 5.編集後記

第1特集

【モノとコトを“同時”に売る〜キュラーズに学ぶ付加価値の付け方】

トランクルームのキュラーズが、宅配便の受け取りを全国のトランクルームで、できるようにすると発表しました。

ネット通販などで買ったものを受け取る時に、不在だったりすると再配達を、お願いしなければなりません。

また、ヤマトなどはメール会員になると、宅配時間の指定もできるのですが、ピンポイントで12時ちょうど、などとはできなくて、12時から14時の間となるので、その間は家にいなければなりません。

それにコロナ禍の中では、できる限り人と接触したくない、という人も増えてきているので、便利なサービスですよね。

日経新聞によると、トランクルーム利用者の依頼を受けて、各店舗のキュラーズの社員がその荷物を出し入れする、という仕組みだそうです。

ゴルフバッグの配送や、ネット通販で買った商品の収納などを、ニーズとして見込んでいるそうです。

スキーやスノボーなんかの需要もありそうですし、ビジネスパーソンであれば、出張の時の洗濯物や着替え、書類などを、出張先から送っておく、ということもできそうです。

1回に出し入れできる個数は、規定の大きさの箱であれば3箱まで、利用できる回数は月に2回をまでとのことです。

月額料金は1100円で、利用料とは別に宅配便の配送料がかかる、という料金体系です。

今のところ、都内や神奈川県など、一部店舗で実験しているそうですが、これを22年春までに、全国67店舗で導入していく方針を決めたそうです。

PRタイムズによると、トランクルーム市場は過去10年で、倍増の670億円規模になったとのこと。

やはり、テレワークやオンライン学習、巣ごもりでの生活環境の変化で、新しい収納ニーズが出てきている、ということです。

こういう伸びる市場では、「うちも売ります!」という企業が出てきて、競争が激しくなります。

キュラーズも、全国で店舗数は増えているのですが、やはり競争は激しくなってきています。

顧客のニーズに寄り添ったサービスを充実させることで、立地面や価格に加えて、ソフト面での充実も図りたいところです。

記事の新規購入は2023/03をもって終了しました