
内定先企業の選び方 ~真の「社風」で判断する
連休前の4月末から連休明け、実は内々定がどんどん出始めています。うれしいことに複数内定を得た学生は、どうやって内定先を絞り入社する会社を選べば良いでしょうか。学生のキャリア相談・キャリア支援担当を15年やってきた実績でお答えします。1.23卒内定状況リクルート就職みらい研究所によれば、現学部4年/修士2年生の内定率は4月が38.1%。5月になり58.4%とのことです。4月から5月にかけ一気に...
続きを読む...
連休前の4月末から連休明け、実は内々定がどんどん出始めています。うれしいことに複数内定を得た学生は、どうやって内定先を絞り入社する会社を選べば良いでしょうか。学生のキャリア相談・キャリア支援担当を15年やってきた実績でお答えします。1.23卒内定状況リクルート就職みらい研究所によれば、現学部4年/修士2年生の内定率は4月が38.1%。5月になり58.4%とのことです。4月から5月にかけ一気に...
続きを読む...
悲惨な知床観光船事故を起こした会社の社長がやっとマスコミ前で謝罪会見を行いました。いきなり土下座から始まる社長会見。しかしこの映像を見て納得した人はいるでしょうか?土下座など、謝罪においては全く意味のないパフォーマンスであることを証明しただけといえます。なぜでしょう?・事故発生時からダメダメ感がプンプン悲惨な知床事故についてニュースで知りましたが、その報道で違和感を感じたのは、「観光船運営会...
続きを読む...
圧倒的軍事力を背景とするロシアによるウクライナ侵攻ですが、当初ひとたまりもなく圧倒されると思われたウクライナが予想外の抵抗を見せ、1ヶ月経過の今でも首都キエフを攻略できずにいます。西側中心の武器や資金援助を受け、抵抗戦を展開するウクライナ。中でもゼレンスキー大統領のスピーチは、ロシア軍の大攻勢に対抗できる最も強力な武器とも呼べるものといえます。私はロンドン大学大学院で戦略と戦争を学び、コミュ...
続きを読む...
女性問題で活動自粛していたアンジャッシュの渡部さんが千葉テレビの番組で復活。その日の放送を見ましたが、まだまだ復帰がかないそうには見えない状況です。なぜここまで復帰が難しいのでしょう・・・・イケメン芸人という位置エネルギースキャンダル前の渡部さんといえば、ポンコツキャラの相方・児島さんに比べて、イケメン・グルメ・美人嫁などなどの輝かしい立ち位置にいました。演芸番組で見ることもほぼなく、テレビ...
続きを読む...
無免許運転・人身事故で批判を一身に集める木下富美子都議会議員は、八方塞がりの批判の嵐に耐え抜いたものの、ついに辞職すると会見を開きました。中身は言うまでもなく論ずるに値しないひどいものでした。しかしこの会見の勝利者がいるのでは無いでしょうか。それは・・・・論ずるに値しない謝罪会見いろいろコメントを求められますが、求める媒体社さんもたいへんだなと思います。誰が見たってダメなところしかない会見で...
続きを読む...
パナソニックは今年7月に早期退職者募集を実施したところ、1千人を超える応募があったと発表しました。同社の楠見社長は「活躍して欲しい人からも応募があった」と複雑な思いを表しました。パナソニックにとって優秀人材の早期退職は誤算だったのでしょうか?再就職支援プログラムに実際に関わった立場でにらみます。・リストラは進むアベノミクスの効果が下々の者まで及んでいるのかどうか、企業は業績に関係なくリストラ...
続きを読む...
呪われたオリンピックは続くようです。オリンピック開会式楽曲担当となった音楽家の小山田圭吾氏が、過去にいじめをしており、その自慢話を雑誌で公表していたことへの激しい批判が止まりません。私はよく「上手な謝罪」を指南してほしいと相談をいただくのですが、謝罪には限界があります。小山田氏はどうなのでしょう。・「上手な謝罪で何とかして下さい」というリクエスト謝罪のプロということで、芸能人や政治家といった...
続きを読む...
タレントなのか一般人なのか、自身の立ち位置不明な小林礼奈さんが、有名ラーメン店で子連れ飲食時に他の客と軽いトラブルになり、店からも遅すぎる食事をたしなめられたことが燃え上がりました。危機管理上、特に店側の対応はどう評価すべきでしょうか。・炎上商法というビジネスモデルよく気軽に「炎上商法」などといわれますが、この炎上が「商法」であるメカニズムを理解しているでしょうか?一般的に芸能人やスポーツ選...
続きを読む...
このところニュースで話題なんで再掲載させていただきます。つーか、素直に学校に行く子がロボットなのではなく、パパのいいなりで変わった人生を生きる方が親のロボットな気もする今日この頃ですが・・・--------------------------------------「学校なんてくだらない」説は大昔から若者(の一部)が唱えるお決まりフレーズです。また下るか下らないか、判断は非常に哲学的な問題で...
続きを読む...
お笑い芸人キンタロー。さんが、ご自分の子供が保育園で怪我をしたことをブログで掲載し、批判を呼んでいます。相変わらず絶えることない謝罪芸能人ですが、キンタロー。さんの場合、キケンな炎上要素が満載で危惧されます。・キンタロー。さんの騒動と立ち位置ちゃっきり娘の春美姉さんのように、歴史的にもビジュアル的に優れた芸人さんはいますが(なんで例がちゃっきり娘?昭和の人でも知らないのに!)、キンタロー。さ...
続きを読む...