お客様はなぜ商品にお金を出すかどうかを決めるのか? お客様が買ってくれない理由は、「その商品がハズレだったらどうしよう」という不安が大きいからではないでしょうか? でも「この商品はハズレではないですよ」といくら売り込んでも、怪しい人の「怪しい者ではございません」の言葉と同じで信用されません。
お客様がハズレかどうかを気にせず、気持ちよく買い物をしてくれる。気持ちよく商品を選んでくれる。そんな工夫はできないでしょうか。そんなヒントは、いろいろな業界で見つけることができるのです。今回はそんな発想のヒントをご提供します。

「まぐまぐ大賞2014」のビジネスジャンルでも1位に輝いたメールマガジン『ビジネス発想源 Special』のバックナンバーシリーズがmineに登場!これまでに読者の皆さんからの反響の良かった過去の発想源を、どしどし公開していくことになりました。
経営改革のヒント、PRマーケティング戦略のヒント、経営力・企画力・発想力向上のヒントが毎回を次々にご提供。経営者、マーケティング担当者、クリエイターの皆さん、ぜひぜひ参考にして下さい。
<目次>
●「今週の発想源」004:
〜誰だって、時間もお金も使うのでハズレをつかみたくない! お客様がハズレを引かずに気持ちよく買って下さるように工夫できることは何か。映像業界、出版業界にも実はこんなにたくさんの工夫があった。小売店でも、すぐにここまでできる!
●「今週のフェイバリット発想源」
〜筆者が幼い頃にお城好きになり、そして「歴史発想源」を書くほどに歴史が好きになったきっかけとなったのは、実は知る人ぞ知るこの隠れたベストセラー。これまで何冊も買い足したほどの愛読書。
●「今週のQ&A発想源」
●「風景紀行」(完全書き下ろし)
〜イギリス観光に行ったらロンドンだけ? ロンドンから日帰りでも十分に行ける場所に、こんなにも雄大で荘厳な場所がある。ロンドンに行ったら必ず寄りたい、世界最大の名所。