
1.思い立ったが吉日
こんにちは。
ダイエットアカデミー代表の上野です。
スイーツ断ち
8月24日(月)に「スイーツ断ち」を開始してから約7週間が経ちました。
スイーツを解禁するのは12月24日(木)のクリスマスイブです。
期間はちょうど4カ月なのですがなぜ8月24日という中途半端な日からで始めるのか?
普通ならキリよく9月1日(火)から始めようって人も多いんじゃないでしょうか?
僕があえてこのタイミングにした理由は、コレです。
何か物事を始めるときにキリよく始めようとしたり、タイミングを見計らって始めようとしたりすると、上手くいきません。
なぜなら、今「やるぞ!」って決断しているのにキリが良い月初めや週明けから始めようとすると、その頃には熱が冷めてしまっているからです。
人の気分はコロコロ変わります。
ですから、熱が冷めた状態でスタートすると続かないからです。
何かを続けることを決意したら、ベストタイミングは「やる!」と決めたその瞬間のみです。
「思い立ったが吉日」という格言もそのことを教えてくれています。
「明日から始める」とか「これ全部食べ終わってから始めよう」と言っている時点で続かないのです。
タバコを止められない人が、「この1箱が無くなってから」「この最後の1本を吸い終わってから止めるぞ!」とよく言いますが、同じです。
ダイエットでも今日の飲み会が終わって明日からダイエットするぞ~!と頑張って朝食を抜き、ランチは我慢して、結局、夕食時に耐え切れなくなってドカ食い・・・
そして「はぁ私って意思が弱いよね」と落ち込むパターン。
例え飲み会の途中でもやるぞ!って決断したならその場で止めるのがベストタイミングなのです。
決して帰りに〆のラーメンを食べた後からなんてことにならないように(笑)
2.現代人は砂糖漬け
ちなみに、僕はスイーツ断ちを毎年の恒例行事にしています。
それは、ダイエットのためではなく 、疲れないためです。
どれくらい疲れなくなるかというと、もうビックリしますよ。
===========================
【今週の目次】
1. 思い立ったが吉日
2. 現代人のカラダは砂糖漬け
===========================