
1. 毎日が化学合成物質だらけ
こんにちは。
ダイエットアカデミー代表の上野です。
日本人は、朝起きてから夜寝るまで、どれだけ合成化学物質と付き合っているかご存知でしょうか?
これは一例ですが、女性であれば朝起きてすぐに洗顔フォームで洗顔し、化粧水、乳液を塗リ、歯磨きをする。
男性であれば、シェービングクリームを塗りつけ、髭を剃リ、アフターシェーブローションをたたきこむ。
そして、薬用歯磨きで歯を磨き、マウスウォッシュで口をすすぎ、ヘアリキッドで髪を整える。
食事の後片付けをする場合は食器を合成洗剤で洗う。
洗い終わるとハンドクリームを塗って手荒れを防ぐ。
次に合成洗剤と柔軟仕上げ剤を使って洗濯をする。
出かける前には化粧をしますが、その際に下地クリームを塗ってファンデーション、アイライナー、アイブロウ、チーク、口紅‥‥
髪の毛にヘアフォームをつける。
外から帰ると、真っ先に石鹸で手を洗い、またハンドクリームを塗りこむ。
そしてうがい薬もときどき使う。
夜はお風呂でシャンプー、コンディショナー、ボディソープを使い、ふたたび洗顔と歯磨きを済ませると、化粧水、乳液を塗ったり、美容液を丁寧に塗り込んだりします。
現在市販されているこれらの製品のほとんどが、石油からつくられた石油化学製品といえます。
合成界面活性剤をはじめ、保湿剤、防腐剤、着色料、香料など、使用目的はさまざまです。
ある一日の、しかも肌につけるものだけに限定しただけでも、かなりの数の製品を日本人は使っています。
量にしたら、一日ではわずかでも、これを毎日毎日、何カ月も何年、何十年も使い続けることによって、どのようなことが起こるのでしょうか?
===========================
【今週の目次】
1.毎日が化学合成物質だらけ
2.本当は怖い経皮吸収
===========================