
1. 脳とココロとカラダのために
こんにちは。
ダイエットアカデミー代表の上野です。
僕は常々、健康になる、ダイエットを成功させる、コンディションを上げるには
1に睡眠
2に食事
3、4がなくて
5に運動
とお伝えしています。
例えば、人は1週間、お水しか飲まなくても生きていけますが、1週間寝ないでいるのはまず不可能です。
3日くらい寝なかったら脳やカラダに明らかな不調が出るでしょう。
それだけ、睡眠はとても大切なのです。
だからといって、眠れば良いわけではありません。
「私は8時間寝ているから大丈夫!」と言う人がいますが、これは少し間違っています。
何が間違っているかというと、8時間寝ていても、質が悪かったらあまり睡眠の恩恵を得られないということです。
食事と同じように睡眠も質が大事なのです。
では、どうしたら質の良い睡眠を取れるか?
今日はそのお話をします。
睡眠の質を左右するのは、時間でなく、実は「時刻」です。
「何時に寝て」、「何時に起きたか?」です。
ただし、自分が寝た時刻を覚えている人はないはずです。
寝た瞬間には意識がありませんから(笑)
でも、だいたい10分以内に入眠できるのが自然です。
寝付きが悪い人もいますが、ベッドに入って15分以上も寝られないのであれば、それは寝るための準備がまだできていない可能性が高いです。
そういう時は無理に寝ようとせずに、いったんベッドから出て、読書をするか、ストレッチをするとよいですよ。
逆に携帯電話やTV、PCは絶対に見てはいけません。
これをやってしまうと、脳が刺激されて余計に眠れなくなりますから。
また、「睡眠リズム」を知っておくと、より睡眠の質を上げられます。
「睡眠リズム」の鍵を握っているのが体内時計です。
実は人の体内時計は24時間より少し長めに設定されていますので、毎日リセットしなければなりません。
リセットする方法はシンプル!
朝起きたら朝日を見ることです(雨や曇りの日だと朝日を見られないので、体内時計が狂いやすいことも知っておきましょう)。
同じ朝日でも朝6時に見る人と8時に見る人とでは3時間も差が出て、寝つきが悪くなり、寝る時間が遅くなったり、夜中に目が覚めたりしてしまいます。
睡眠の質を上げることによってどんな恩恵が受けられるかというと、
・体の修復が満足に行われる
・筋トレなどトレーニング効果が上がる
・疲れが取れる
・日中の集中力が上がる
・アンチエイジング
などがあります。
他にもありますが、これだけでも睡眠に投資する価値はありますよね?
今日から、もう少しだけ睡眠を大切にすることを意識してみてくださいね。
2. 未来の自分へプレゼントしてますか?
次に、あなたが長期的に見て目標達成の成果を出しやすくするためのお話をします。
まず「短期」と「長期」の違いについて。
短期=すぐに結果が出るが、クリアするべきハードルは高い
長期=直ぐに結果が出ないけど、クリアするべきハードルは低い
となります。
ちなみに、短期目標の延長上に長期目標があると捉えている人が多いですが、これは失敗する人の特徴でもあります。
短期目標と、長期目標は全く違う線路に存在しています。
短期目標を幾ら積み重ねても、その先に長期目標はありません。
言い方を変えるなら、「今がこうだから将来はこうなる」とはならないということです。
ここまでが前提です。
===========================
【今週の目次】
1. 脳とココロとカラダのために
2. 未来の自分へプレゼントしてますか?
===========================