No.33 あなたが溜めた毒素は、●カ所からしか排泄されない!~毒素もストレスもすみやかに解消する方法~

こんにちは。

ダイエットアカデミー代表の上野です。



1. カラダの状態を調整しているのは“排泄”です

あなたが食べ物や飲み物から取り込んだ毒素は、どこから排出されているかご存知ですか?

それは大きくわけて5カ所あります。

内訳は─

〈大便=約75%〉

〈尿=20%〉

〈汗=3%〉

〈髪1%〉

〈爪1%〉

となります。

便と尿を足すと95%!毒素のほとんどはトイレで排出されているということです。ニオイがきつい順に並んでいますよね?爪が臭い人はいないです(笑)

トイレが大事な空間であるわりには、汚いもの扱いされるのはにおいのキツイものがたくさん捨てられるクサい場所だからからもしれませんね。

でも、トイレが必ずクサいとは限りません。なぜなら、健康な人の便や尿やオナラはほとんど臭わないからです。仮に臭いがあっても臭くはありません。

公園などでゴミ拾いをしたことがある人はわかると思いますが、缶、ペットボトルなど自然界にないものは分解されないまま残っていますよね。

カラダも公園と同じで自然界にないもの─例えば、化学調味料や保存料、合成着色料などは、分解されずカラダの中に残ります。

カラダはそれでも生きるために、分解できないものは外に出してくれるのですが、体力が落ちて、免疫力が低下している時などは、排泄する力もグンと落ちます。

排泄すべきものを老廃物としてカラダにため込んでいると、体臭のもとにもなります。

【口臭、頭皮臭、加齢臭…すべての体臭は自己管理不足が原因だった!~臭わないカラダづくり~】で、詳しく書きましたが、カラダがクサいのは、汗や垢のせいではなく、カラダの中に老廃物を貯め込み、体内で腐らせているからなんです。

カラダをそんなゴミ屋敷みたいにしないためには、自然界にないものをカラダに入れないことを最優先するべきです。これはコンディションアップにも直結する大事なことです。

とはいえ、お酒を飲んだり、〆のラーメンを食べた日があっても大丈夫!そんな時は、次の日を大切に過ごせばいいのです。

僕の場合は、ハメをはずした翌朝はお水だけで過ごします。

そして、本当にお腹がすいてきたら、フルーツを食べ、その日はフルーツだけで過ごします。

二日で1セットと考えるのが、僕のカラダの調節方法です。

逆に、食べ過ぎた日の翌日も飲んだり食べだりするから太るのです。

1日3食しっかり食べないと気が済まない人は、食べ過ぎの日を延々と続けているようなもの。

年々、コンディションが低下しているのは、年齢のせいじゃなく食べ過ぎだってことに気づいてほしいです。

僕は1日2食が普通なので、万が一3食食べた翌日は1食にします。

前述したように、二日で1セット、2日で4食なら良いのです。

そして、何よりも重要なのは、摂取した毒素は翌日には外に出すこと!

2日も3日も大量に毒素を含んだ生モノを

温かい体内で保温していることを想像してみてください。

余計に腐って臭くなって・・・

ちょっと気が滅入ります。

それと、毒素だけでなく、ストレスも溜めこまないことが大事。

ストレスを受けたと感じたら、すぐに発散すればいいんです。

ただし、やけ食いしても、ストレス発散にはならないのでご用心。

食べると、余計に溜まっていきます。

仕事のストレスは、仕事で返すしかないですね。

とにかく溜めるという行動は、カラダにもココロにも良くありません。

お金だって、貯め込んでも何の意味もないと思いませんか?

貯めるのが趣味ならいいですけどね。

お金って、何かに使った時に初めて価値が生まれるもの。

1,000万円貯金して死ぬよりも、貯金を全部使って死んだほうが良いとは思いませんか?

死んだら何も残らないですからね。

さて、毒素のことに話を戻して、何を食べるかも大事ですが、どうやって出すかも大事だということを言ってきました。

すごく極端な言いかたをすると、フルーツは腐っていてもいいんです。(あくまでも例え話です(笑))

もちろん美味しいに越したことはないのですが、「朝のフルーツは排泄するために食べる」という意味です。

朝、美味しいフルーツを食べたけど排泄できなかったよりは、朝、美味しくはないけど沢山排泄できた方が良いのです。

朝のフルーツは、美味しさを味わうための食べ物ではなく、1日1日しっかり排泄するため。

それから、「2日で1セット」という考え方と、もう一つ「1週間」を1セットとする考え方もおススメです。

1週間の食事のうち、80%は健康のための食事を考えて選び、残り20%は自分の食べたいもの、嗜好品をチョイスしてもOK。

このように、食べ方の基準を持っておくと、ストレスなく調節できるはずです。

是非今日から意識して80:20の法則をやってみてくださいね。

===========================

【今週の目次】

1. カラダの状態を調整しているのは“排泄”です

2. 思うようにいかないからこそ楽しい

3. ひらめきは神様からのギフト

===========================

記事の新規購入は2023/03をもって終了しました